スポンサーリンク
行って来ました。
1/5~1/20まで長期出張・・・(広島⇒大阪)
1/21が下の子のスキー教室で、朴の木・・・・・・





どーいんじゃい!!
午前中で終わり、とりあえず、ほっ
1/21が下の子のスキー教室で、朴の木・・・・・・





どーいんじゃい!!

午前中で終わり、とりあえず、ほっ

Posted by こーたぱぱ at
◆2010年01月25日11:08
1年ぶり・・
明日から3連休です
久々のブリオブログです・・・
えー、「アリスの黒カレー」と共に頑張ってまたブログりたいと思います。
ふつつか者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
昨日、アリスの黒カレーブログを更新したら、早速黒カレー好きの方からコメントを頂きました。
ありがとうございます。
こんな素敵なファンがいらしていただけると、とってもやりがいが生まれてきます・・・
うれしい限りで


最近の朴ノ木はと言いますと・・・・・・・特に変わったことはございません。
が、例年に比べ(少なかった去年と比べても)とっても雪は少ないと思います。
気温の低い、今はいいですけど、3月が心配です
修学旅行はめっきり減りましたが、地元の小学生の学校授業が増えたのはうれしい限りです。
私の子供も北小5年&1年なので、保護者としてスキー教室に参加しました。
どちらも1度は終わり、もう1度ずつあります(ただし1年生はアルコピア)
5年生の2回目は用事があり出られませんが、もう一度アルコピアは行きます。
でも、個人的にはその後の催事2連発で頭が一杯

(アリスの黒カレーブログを参照して下さい)
中一日は高山へ戻りますが、脅威の15泊17日
体力勝負でがんばります
それでは、また!ボチボチと頑張りますので。
ふつつか者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
昨日、アリスの黒カレーブログを更新したら、早速黒カレー好きの方からコメントを頂きました。
ありがとうございます。
こんな素敵なファンがいらしていただけると、とってもやりがいが生まれてきます・・・
うれしい限りで



最近の朴ノ木はと言いますと・・・・・・・特に変わったことはございません。
が、例年に比べ(少なかった去年と比べても)とっても雪は少ないと思います。
気温の低い、今はいいですけど、3月が心配です

修学旅行はめっきり減りましたが、地元の小学生の学校授業が増えたのはうれしい限りです。
私の子供も北小5年&1年なので、保護者としてスキー教室に参加しました。
どちらも1度は終わり、もう1度ずつあります(ただし1年生はアルコピア)
5年生の2回目は用事があり出られませんが、もう一度アルコピアは行きます。
でも、個人的にはその後の催事2連発で頭が一杯



中一日は高山へ戻りますが、脅威の15泊17日

体力勝負でがんばります

それでは、また!ボチボチと頑張りますので。
Posted by こーたぱぱ at
◆2008年02月02日00:46
ごぶさたまくりでした・・
ごぶさたまくりです。
大阪へ行商へ行って、当地でもUPするなんて言いながら、一度もしませんでした。
すいません m(__)m
ボチボチ、朴ノ木も終わりに近づきつつあるので、この辺でBRIOのページは来シーズンまで
お休みしようと思います。
明日からは「アリスの黒カレー」ページでお待ちしてます。
大阪へ行商へ行って、当地でもUPするなんて言いながら、一度もしませんでした。
すいません m(__)m
ボチボチ、朴ノ木も終わりに近づきつつあるので、この辺でBRIOのページは来シーズンまで
お休みしようと思います。
明日からは「アリスの黒カレー」ページでお待ちしてます。
Posted by こーたぱぱ at
◆2007年03月08日18:57
昨日は・・いいパパ!
昨日は下の子を連れて朴ノ木へ行きました。ってゆうか「来ました」ってゆうか・・・
午前中スクールへ入れて、午後からは少し一緒に滑りました。

6歳くらいだと、「朝一」と「帰る頃」を比べると一日でとっても上達します。
朝はやっとやっと初心者リフトに乗っていたのに、最後の1本は一緒にクワッドリフトに乗りました
なんだか、こんな事を書いてると、とっても親バカみたいですが・・・・いいんですっ!たまには!
親バカついでに、写真をもう一枚。

滑りながら撮りました
午前中スクールへ入れて、午後からは少し一緒に滑りました。

6歳くらいだと、「朝一」と「帰る頃」を比べると一日でとっても上達します。
朝はやっとやっと初心者リフトに乗っていたのに、最後の1本は一緒にクワッドリフトに乗りました

なんだか、こんな事を書いてると、とっても親バカみたいですが・・・・いいんですっ!たまには!
親バカついでに、写真をもう一枚。

滑りながら撮りました

Posted by こーたぱぱ at
◆2007年02月17日07:26
雨って、アンタ・・・・
どーして、こんな2月の中旬にどしゃぶりなわけ?
スキー場は、雨が降ったら終わりです。
今朝、よっぽど「今日は店開けるのやめようかな~~」と思いました。
でも、毎週水曜日は常連のTさん夫婦にいらしていただける日です。
「この天気じゃ、おみえにならないよな~~~・・・・・」とは思いながらもスキー場へ運びたい荷物もあったので、向かってみました。
ゲレンデに・・・・・3人ほど・・・・・・・・・
お昼近くになったら・・・・・・8人ほど・・・・・・・・・
閉めようかなーーーと思ってたら、子供の時から来てくれてる「I君」が大学生のスキー部の女の子を5人連れてやってきてくれました。
8人ほどのお客様の内の6人


すごっっっ




感謝、感謝の「I君」でした・・・・おまけに「I君」のお父さんがもう2人学生さんを連れてきてくれて、帰りに「カツサンド」を2人前買っていってくれました・・・・・・・
感謝、感謝、感謝・・・ありがとう、ありがとう、ありがとう・・・・でした。
明日は雪

ですよね!
もいっかい、ほのぼの写真を
スキー場は、雨が降ったら終わりです。
今朝、よっぽど「今日は店開けるのやめようかな~~」と思いました。
でも、毎週水曜日は常連のTさん夫婦にいらしていただける日です。
「この天気じゃ、おみえにならないよな~~~・・・・・」とは思いながらもスキー場へ運びたい荷物もあったので、向かってみました。
ゲレンデに・・・・・3人ほど・・・・・・・・・
お昼近くになったら・・・・・・8人ほど・・・・・・・・・
閉めようかなーーーと思ってたら、子供の時から来てくれてる「I君」が大学生のスキー部の女の子を5人連れてやってきてくれました。
8人ほどのお客様の内の6人



すごっっっ





感謝、感謝の「I君」でした・・・・おまけに「I君」のお父さんがもう2人学生さんを連れてきてくれて、帰りに「カツサンド」を2人前買っていってくれました・・・・・・・
感謝、感謝、感謝・・・ありがとう、ありがとう、ありがとう・・・・でした。
明日は雪



もいっかい、ほのぼの写真を
Posted by こーたぱぱ at
◆2007年02月14日21:04
思ったとおり・・・・
3連休明けの今日はとってもヒマ・・・・・
ブログ更新する元気もありません・・・・
とりあえず、ブリオ丼の肉を昨日切ってたところの写真です・・・・

牛の三角バラっていう部位です。
元気ないので、続きは明日です。

ブログ更新する元気もありません・・・・
とりあえず、ブリオ丼の肉を昨日切ってたところの写真です・・・・

牛の三角バラっていう部位です。
元気ないので、続きは明日です。
Posted by こーたぱぱ at
◆2007年02月13日18:15
3連休も終わり・・・・



例年、この2月の第二土日が11日がらみの3連休になると、朴ノ木の人出はシーズン1番になります。特に中日は・・・・今年もすごかったです。

とってもありがたいことです

でも、昨日(11日)はちょっとアセりました。
私、下の子の保育園の役員をしてて、発表会だったものですから、お手伝いをしなくてはならず、早朝7時半より10時過ぎまで保育園におりました。ホントは昼前一杯だったのですが、仕事があるので途中で抜けさせていただきました。
ひとり朴ノ木へ仕事に向かってたら、ヒッツFMから「丹生川町、旗鉾から久手まで、積雪のため大渋滞をしております。ご通行の方は充分に注意してください・・」って

今から通るとこじゃねーかーー!
オレって昼前までに朴ノ木に着けるの・・・?今日忙しいはずだし・・・・・・・
もうすぐ、朴ノ木ってとこで、やっぱし車止まってしまいました。時間はもう11時!!
「やべーー、もう店忙しいかなーー?」ケータイでBRIOに電話して、
「だいじょぶ?」って聞いたら
「だいじょうぶじゃない!はよ来て!!」って・・・・

あせるし、よっぽど車ほかって、歩いていこうかとまで思いましたが、ちょっと待ったら、少しずつ動き出して、何とか11時半頃までに店へ入れました。ふーーーーー!!
名古屋ナンバーが1台立ち往生してて、警察が交通整理してたので、渋滞してたのです。
突然の積雪はコワい!特に連休中でよその人が一杯来る時は、気をつけなくては・・・・
そーいえば、昔、まだ旧道の頃、3月に突然雪が降ってツルンツルンになった時に、BRIOから158号線まで1時間かかったことがありましたねーーー
あ、そうそう昨日(11日)カツサンド新記録更新

49ヶ出ましたよ!
3日間すんで、今日夕方ホッとしてたらCLOSEしたリフト券売り場に、ほのぼのした物をみつけたので、パチリ!
Posted by こーたぱぱ at
◆2007年02月12日18:20
宮のトマトジュース
うちの嫁さんは、隣の「宮」の出身なのです。
先日嫁の兄から、知り合いのお百姓さんだか、JAがらみの方だか良く分かりませんが、無印の瓶詰めの
トマトジュース(多分1Lくらい)を大量に買ったので、朴ノ木で売ってみないか?と言うお話をいただき、
今日スキー場に持って上がってみました。

飲んでみると、やっぱり市販の「Kゴメ」さんなんかと比べてとっても「甘い・・・!」
塩も、添加物も一切入ってないらしいです。飛騨一之宮産のトマトONLY・・!!
それと、ずいぶんどろどろした感じがします。でも飲んでみると結構スッキリ!
ただ、流通商品と違い、ラベルも何もないので、「いつ頃まで日保ちするの・・・?」って聞いたら
「去年の10月収穫のトマトやで、6月くらいまでは、だいじょぶやぜ!」って
封切らなきゃ、6月までは大丈夫と・・・
お百姓さんに言わせると、夏のトマトより、秋の終わりがけのトマトの方が美味しいんですよね!
POPまで作って、置いてみたら、今日3人くらい飲まれる方がみえました。

土産でも買って行ってもらいたいです・・・・ちょっとガラス瓶なのでコワイですが・・・・
今日、帰りがちょっと遅くなったので、ナイター風景も撮ってみました。
先日嫁の兄から、知り合いのお百姓さんだか、JAがらみの方だか良く分かりませんが、無印の瓶詰めの
トマトジュース(多分1Lくらい)を大量に買ったので、朴ノ木で売ってみないか?と言うお話をいただき、
今日スキー場に持って上がってみました。

飲んでみると、やっぱり市販の「Kゴメ」さんなんかと比べてとっても「甘い・・・!」
塩も、添加物も一切入ってないらしいです。飛騨一之宮産のトマトONLY・・!!
それと、ずいぶんどろどろした感じがします。でも飲んでみると結構スッキリ!
ただ、流通商品と違い、ラベルも何もないので、「いつ頃まで日保ちするの・・・?」って聞いたら
「去年の10月収穫のトマトやで、6月くらいまでは、だいじょぶやぜ!」って
封切らなきゃ、6月までは大丈夫と・・・

お百姓さんに言わせると、夏のトマトより、秋の終わりがけのトマトの方が美味しいんですよね!

POPまで作って、置いてみたら、今日3人くらい飲まれる方がみえました。

土産でも買って行ってもらいたいです・・・・ちょっとガラス瓶なのでコワイですが・・・・
今日、帰りがちょっと遅くなったので、ナイター風景も撮ってみました。

Posted by こーたぱぱ at
◆2007年02月10日20:36
行ってきました。スキー教室!
帰ってきて、一仕事してPCに向かい「ひだっち」をチェックしたら、
もう今日のスキー教室の話をドラゴンママさんがUPしてました
早っ!!
今日は自分の息子「こーた」とO君、H君、S君の4名と一緒に滑りました。
もう4年くらいになると、「教える」っていうより、「一緒に滑らしてもらう」って言う表現の方がいいかも!
特にH君は、お父さんもバリバリのスキーヤー、本人も思いっきりレーシングな格好で、前評判どおり
明らかに私より上手でした・・・・(^^ゞ
天気も良く、今日も「青だれの滝」の凍ったところを見てきました。
朴ノ木のBRIO前から第7リフト、第8リフトを乗り継いでてっぺんまで上り、林間コースを降りて行くと
林間コースの終わりかけの正面に見えます。天気が良いとホントに青ーーく見えますので、朴ノ木へ
行かれたら是非ご覧下さい。
今日は一緒だった4人の子供の写真を載せます。

30番が「こーた」です。
もう今日のスキー教室の話をドラゴンママさんがUPしてました

今日は自分の息子「こーた」とO君、H君、S君の4名と一緒に滑りました。
もう4年くらいになると、「教える」っていうより、「一緒に滑らしてもらう」って言う表現の方がいいかも!
特にH君は、お父さんもバリバリのスキーヤー、本人も思いっきりレーシングな格好で、前評判どおり
明らかに私より上手でした・・・・(^^ゞ
天気も良く、今日も「青だれの滝」の凍ったところを見てきました。
朴ノ木のBRIO前から第7リフト、第8リフトを乗り継いでてっぺんまで上り、林間コースを降りて行くと
林間コースの終わりかけの正面に見えます。天気が良いとホントに青ーーく見えますので、朴ノ木へ
行かれたら是非ご覧下さい。
今日は一緒だった4人の子供の写真を載せます。

30番が「こーた」です。
Posted by こーたぱぱ at
◆2007年02月07日16:49
赤かぶの話・・・
「アリスの黒カレー」ページで、うちのお袋お手製の「赤かぶ漬」の話をUPしました。
ぜひ、ご覧下さい!!!!!
明日は、またまたスキー教室です。
ドラゴンママさんは1つ下の3年生で奮闘するらしいです・・・
8人も子供さんを見るらしいですが、お疲れ様です
自分も無理しないように、ホドホドに頑張ります!
(それよりもうちの嫁さん、今シーズン初スキーで子供教えるらしいけど、大丈夫やろか?明日は早く朴ノ木行って、ちょっと滑らしてやろうかと思ってます・・・・)
ぜひ、ご覧下さい!!!!!
明日は、またまたスキー教室です。
ドラゴンママさんは1つ下の3年生で奮闘するらしいです・・・
8人も子供さんを見るらしいですが、お疲れ様です

自分も無理しないように、ホドホドに頑張ります!
(それよりもうちの嫁さん、今シーズン初スキーで子供教えるらしいけど、大丈夫やろか?明日は早く朴ノ木行って、ちょっと滑らしてやろうかと思ってます・・・・)
Posted by こーたぱぱ at
◆2007年02月06日21:40
また、子供のスキー教室・・・・
明日、2/7はまたまた子供のスキー教室です。
こないだ痛めた腰も本調子で無いのに・・・・でも休むと学校さんに迷惑がかかるので、頑張ります。
ドラゴンママさんも今回は行くんですよねーー
今朝のTVの天気予報では、高山夕方から
・・・・
せめて、朴ノ木方面だけでも
になりますように・・・
カリカリなのイヤですもんねーー子供もアブないし!
明日は自分の子供たちのクラスは「BRIO」なので、私もBRIOで昼食(子供カレー)です
終わったらまた報告UPしますね!
こないだ痛めた腰も本調子で無いのに・・・・でも休むと学校さんに迷惑がかかるので、頑張ります。
ドラゴンママさんも今回は行くんですよねーー

今朝のTVの天気予報では、高山夕方から

せめて、朴ノ木方面だけでも

カリカリなのイヤですもんねーー子供もアブないし!
明日は自分の子供たちのクラスは「BRIO」なので、私もBRIOで昼食(子供カレー)です

終わったらまた報告UPしますね!
Posted by こーたぱぱ at
◆2007年02月06日07:50
カレーの仕込み風景・・・&かつサンド
昨日、お店でカレーを仕込んでたので、
色々写真を撮ってきました。
詳しくは、「アリスの黒カレー」ページで・・・・
そーいえば、今日BRIOで「かつサンド」46人前も出ました
⇒たぶん、新記録!

おかげさまでそのうちのTAKEOUTが半分弱でした・・・・アリガタイ事です・・・・・
夕方営業が終わったら、豚肉なくなってました!明日朝一でお肉屋さん寄ってから出勤です。
色々写真を撮ってきました。
詳しくは、「アリスの黒カレー」ページで・・・・
そーいえば、今日BRIOで「かつサンド」46人前も出ました


おかげさまでそのうちのTAKEOUTが半分弱でした・・・・アリガタイ事です・・・・・
夕方営業が終わったら、豚肉なくなってました!明日朝一でお肉屋さん寄ってから出勤です。
Posted by こーたぱぱ at
◆2007年02月04日19:34
整体に行って来ました
昨日、お昼から整体に行って来ました。
Kカイロプラクティクスさんです。
Kさんは、人に聞くと賛否両論ある、ちょっと一風変わった(Kさん、見てて気を悪くしたらゴメンナサイ)
整体さんです。
でも私的には、とっても合うのです。
昨日も治療を受けながら、先生と話してたのですが、
今は根本から勉強し直して、身体全体を、骨、筋肉、内臓疾患、精神的な物、等総合で診るそうです。
自分で「理屈っぽい者には、理屈っぽい治療が合うんやさ!」と言ってました。
前回の治療の時に聞いた話では、人間には自然治癒力があって、
例えば、傷が出来れば勝手に直って行くように、痛いところがあれば無意識に脳が指令を出して
直っていくんだと・・・・
ただ、どこがどうなって痛いのか脳が認識できないと、指令の出しようがないので直らないんだ。
私は、それを脳に気づかせる手助けをするんです・・・みたいな事を言ってみえました。
なんだか、話聞いてると分かったような、分かんないような感じですが
まっ、とりあえず、行くと症状が改善していくので、私はどこかが痛いと通ってます。
今朝も、昨日立ち上がるのも辛かったのに、起きたらずいぶん良くなってます!
整体に悩んでる方、個人的にはオススメです。
メールいただけたら、場所と実名をお教えしますよ!
Kカイロプラクティクスさんです。
Kさんは、人に聞くと賛否両論ある、ちょっと一風変わった(Kさん、見てて気を悪くしたらゴメンナサイ)
整体さんです。
でも私的には、とっても合うのです。
昨日も治療を受けながら、先生と話してたのですが、
今は根本から勉強し直して、身体全体を、骨、筋肉、内臓疾患、精神的な物、等総合で診るそうです。
自分で「理屈っぽい者には、理屈っぽい治療が合うんやさ!」と言ってました。
前回の治療の時に聞いた話では、人間には自然治癒力があって、
例えば、傷が出来れば勝手に直って行くように、痛いところがあれば無意識に脳が指令を出して
直っていくんだと・・・・
ただ、どこがどうなって痛いのか脳が認識できないと、指令の出しようがないので直らないんだ。
私は、それを脳に気づかせる手助けをするんです・・・みたいな事を言ってみえました。
なんだか、話聞いてると分かったような、分かんないような感じですが
まっ、とりあえず、行くと症状が改善していくので、私はどこかが痛いと通ってます。
今朝も、昨日立ち上がるのも辛かったのに、起きたらずいぶん良くなってます!
整体に悩んでる方、個人的にはオススメです。
メールいただけたら、場所と実名をお教えしますよ!
Posted by こーたぱぱ at
◆2007年02月03日07:17
年だなー・・・情けない・・・
30日に子供のスキー教室でしたが、足腰が痛いなーと思ってたら
昨日の昼過ぎから、まるでギックリ腰みたいな症状です。
なさけなーーーー
よくよく考えてみたら、年甲斐も無く20本くらい滑ったもんなーー
皆さん、無理は禁物です
明日、整体に行ってきます
ドラゴンパパから「BRIO丼」興味津々・・!!ってコメントをいただいたので、
もう一度写真掲載します!

こんな感じ!
どこかで、食べに来て下さい。
仕事中の方のために、にんにくじゃなくって「しょうが」バージョンもあります!
昨日の昼過ぎから、まるでギックリ腰みたいな症状です。
なさけなーーーー
よくよく考えてみたら、年甲斐も無く20本くらい滑ったもんなーー
皆さん、無理は禁物です

明日、整体に行ってきます

ドラゴンパパから「BRIO丼」興味津々・・!!ってコメントをいただいたので、
もう一度写真掲載します!

こんな感じ!
どこかで、食べに来て下さい。
仕事中の方のために、にんにくじゃなくって「しょうが」バージョンもあります!
Posted by こーたぱぱ at
◆2007年02月01日12:25
スキー教室へ行ってきました
子供(北小4年)のスキー教室へいってきました。
朝一、8時過ぎに着き、とりあえず3本。
とっても気持ちよかったです。

天気にも恵まれ・・・・・

その後、自分の子供ではなく、女の子5名を割り振られて
みんな結構滑れる子ばかりだったので、午前中に全リフトを制覇!!
午後は自由行動になったので、F君と滑りました。
天気に誘われ、ついつい沢山滑ってしまい・・・なれない事をしたので、今朝は腰と足がとってもイタタ
14:00ころ閉会式を経て、帰路へ。

今日はもう出勤しなきゃいけないので、また明日!!
朝一、8時過ぎに着き、とりあえず3本。
とっても気持ちよかったです。

天気にも恵まれ・・・・・

その後、自分の子供ではなく、女の子5名を割り振られて
みんな結構滑れる子ばかりだったので、午前中に全リフトを制覇!!
午後は自由行動になったので、F君と滑りました。
天気に誘われ、ついつい沢山滑ってしまい・・・なれない事をしたので、今朝は腰と足がとってもイタタ
14:00ころ閉会式を経て、帰路へ。

今日はもう出勤しなきゃいけないので、また明日!!
Posted by こーたぱぱ at
◆2007年01月31日07:40
BRIOのロゴです。
昨日、夕食時にちょっとビールを飲んだら、眠たくなってしまい、ブログをサボってしまいました。
今日はマジメに書きます。
ブリオのロゴです。

ブリオの入り口の看板を撮りました。
建物全体の感じです。

土曜日の朝、曇ってたので、ちょっと暗いですが・・・・
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
明日はいよいよ第一回目の子供のスキー教室(朴ノ木)です。
でも、学校側の割振りで、うちの子供の昼食はブリオじゃありません(;_;)
当然、私の昼食も子供と一緒のカレーライスなので、ブリオじゃありません(;_;)/~~~
明日は隣の隣の「C」さんへおじゃまします。
たった今、担任の先生から電話があって、
「ちょっと上手めの、女の子を見てもらいます」って・・・・
競技やってて、バリバリの子供だったりして・・・・・・・(^_^;)
バカにされないように、がんばろうと思ってます。
今朝も朝一、ピステがバッチリかかってて、とっても気持ち良さそうだったので、
明日はちょっと早めに行って、2~3本事前に滑ってみようかと思ってます。
今晩はちょっと仕事がらみの飲み会なので、飲み過ぎないようにしようと、今は心に誓ってます。
飲み過ぎないぞ!飲み過ぎないぞ!飲み過ぎないぞ!
と、では。では。
今日はマジメに書きます。
ブリオのロゴです。

ブリオの入り口の看板を撮りました。
建物全体の感じです。

土曜日の朝、曇ってたので、ちょっと暗いですが・・・・
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
明日はいよいよ第一回目の子供のスキー教室(朴ノ木)です。
でも、学校側の割振りで、うちの子供の昼食はブリオじゃありません(;_;)
当然、私の昼食も子供と一緒のカレーライスなので、ブリオじゃありません(;_;)/~~~
明日は隣の隣の「C」さんへおじゃまします。
たった今、担任の先生から電話があって、
「ちょっと上手めの、女の子を見てもらいます」って・・・・
競技やってて、バリバリの子供だったりして・・・・・・・(^_^;)
バカにされないように、がんばろうと思ってます。
今朝も朝一、ピステがバッチリかかってて、とっても気持ち良さそうだったので、
明日はちょっと早めに行って、2~3本事前に滑ってみようかと思ってます。
今晩はちょっと仕事がらみの飲み会なので、飲み過ぎないようにしようと、今は心に誓ってます。
飲み過ぎないぞ!飲み過ぎないぞ!飲み過ぎないぞ!
と、では。では。
Posted by こーたぱぱ at
◆2007年01月29日18:17
BRIOって・・どんな意味?
わが店、朴ノ木平の「BRIO」(ブリオ)って店名はどーゆー意味でしょう?
雑誌でも「BRIO」って出てますが、
うちの方が先だいっっ!
オープンする時に、家主さんが東京のコピーライターだかナンだか忘れましたが、
そんなよーな方につけてもらったそうです。
私も気に入ったので、「それでいっかーー!」って店名になりました。
確かイタリア語で、「元気な」とか「はつらつとした」とかゆう意味だったと思います。
あした、お店へ行ったら、店の外見と、店名「BRIO」のロゴマークを撮ってきたいと思います。
第4土曜です。よかったら、遊びにいらしてください。
無料で「BRIOステッカー」差し上げます。
雑誌でも「BRIO」って出てますが、
うちの方が先だいっっ!
オープンする時に、家主さんが東京のコピーライターだかナンだか忘れましたが、
そんなよーな方につけてもらったそうです。
私も気に入ったので、「それでいっかーー!」って店名になりました。
確かイタリア語で、「元気な」とか「はつらつとした」とかゆう意味だったと思います。
あした、お店へ行ったら、店の外見と、店名「BRIO」のロゴマークを撮ってきたいと思います。
第4土曜です。よかったら、遊びにいらしてください。
無料で「BRIOステッカー」差し上げます。
Posted by こーたぱぱ at
◆2007年01月26日21:19
北小学校、スキー教室
本日は私は事務処理等があり、朴ノ木へ上りませんでした。
北小のスキー教室がありました。
BRIOでも5年生とその父兄さんたち70名あまりが、カレーライスを召し上がっていきました。
小学生のカレーは「黒カレー」ではありません。
お子様用のカレーを別に作ります。
たまに食べると、これも結構ウマイんですよね!
お寄りいただいた、松本町のYさん、中山町のOさんの奥様、ありがとうございました。
Oさんの奥様は次回のスキーに備えて、板をBRIOに置いて行かれたそうですが、
北小の父兄の皆様、差し支えなかったら是非BRIOに板を置いていってください。
次回楽ですよ!
私の長男は北小4年なので、30日と2月7日は私もスキー教室に参加させていただきます。
もう、4年生になると、こっちが引きずられて行くって感じですが・・・・・(*^_^*)
ま、骨折しない程度に頑張ろうかな?!と思ってます。
北小のスキー教室がありました。
BRIOでも5年生とその父兄さんたち70名あまりが、カレーライスを召し上がっていきました。
小学生のカレーは「黒カレー」ではありません。
お子様用のカレーを別に作ります。
たまに食べると、これも結構ウマイんですよね!
お寄りいただいた、松本町のYさん、中山町のOさんの奥様、ありがとうございました。
Oさんの奥様は次回のスキーに備えて、板をBRIOに置いて行かれたそうですが、
北小の父兄の皆様、差し支えなかったら是非BRIOに板を置いていってください。
次回楽ですよ!
私の長男は北小4年なので、30日と2月7日は私もスキー教室に参加させていただきます。
もう、4年生になると、こっちが引きずられて行くって感じですが・・・・・(*^_^*)
ま、骨折しない程度に頑張ろうかな?!と思ってます。
Posted by こーたぱぱ at
◆2007年01月24日20:54